押さないで・・・
「ママー♡ こんなところにボタンがあるよ(≧∇≦)♡」
な・なんのボタンかわからないから、押さないでおこうね・・・(^_^;)
私にそう言われても、ずっと見つめて動かない(笑)
心の葛藤が背中に表れてる(笑)
いかにも「ボタン」なこの形状、そして子ども目線のこの高さ。
これ、「押すな」って言う方が無理だよねえ(笑)
配置換え
はりきってやってみた結果。
冬の陽射しは長かった!
部屋の奥の方まで届くので、せっかく配置換えをしたのに、仰向けになったときにやっぱりまぶしい・・・
結局、窓に日よけを簡易的に取り付けました。
そして、今日。
曇っていて、その日よけも出番なし(笑)
生徒さんの整体
昨日の授業。
午前中にサクサクと骨格調整の復習を終え、午後は生徒同士でそれぞれの症状に合わせた整体を、ということに。
私は首から背中、特に肩甲骨と肩甲骨の間のコリがひどく、もう痛い!!という状態。
先生と生徒さんで触診、ここがこうなっているから、ここを緩めて、あーしてこーして、アノ手技やコノ手技なんかもいいかもしれない・・・と組み立て。
そして30分くらいかけて生徒さんに整体してもらいました。
もう勉強ということも忘れる勢いでフツーに受けてしまった・・・(笑)
背中の痛みはスッキリ♡
まだ卒業していない生徒さんの整体です。
私が通っている整体の学校、本当にすごいんです☆
課題は安心感
朝は雪かも!?な予報にも負けずに(実際には小雨でした)、昨日も整体の学校へ。
骨格調整の授業。
すでに何度か授業を受けている生徒さんと卒業生(私)
なので、お互いに調整し合ってサクサクと復習。
初めて骨格調整の授業を受けた時は、何をやっているのかもわからなかったし、手順も覚えきれない!と思っていましたが、あれから2年、サクサクと復習するまでになってホッと一安心。
・・・のはずが(笑)
先生に骨格調整をした時に新たな課題が(> <)
具体的に「ここをこうする」ということではなく、いかに患者さんに安心して受けてもらうか、ということで。
手順を覚えてホッとしている場合じゃなかった・・・
今よりももっと安心して受けられる整体を目指して、そのためにできることはまだまだたくさんあります。
それにしても、骨格調整の授業、お互いに練習し合うので、授業の後はカラダが軽い♡
「骨格調整」というゴツい名前のイメージとはちょっと違い、「え?ホントにこれでいいの?」と拍子抜けするような手技で、歪みを整えたり、動きが悪くなっているところの動きを出したりします。
強い力をかけたりもしないので、カラダに負担もかけません。
優しい整体、指針整体との相性もバッチリです。
おいしそう!?
「ママー♡ おやまに おさとうが かかったよー(≧∇≦)」
これは・・・もう来ますね(笑)
慌ててタイヤ交換の予約。
昨年は間に合わずに幼稚園を休みましたが、今年は間に合うのか!???
それにしてもケロのすけさん、あなたの頭の中は本当に食べ物だらけだなあ(笑)
やりきった・・・
先日の日曜日、ケロのすけさんの発表会。
一緒に発表するおにいさん、おねえさんに助けてもらいながら、ステージの上でちゃんと演技するケロのすけさん。
ううっ。成長したわ・・・(ものすごい親バカ)
この日のために、一緒に英語のセリフを覚え、1ヶ月くらい前からは毎晩、通し稽古(といっても15分くらいですが)
やりきった感はハンパなく、その後、親子で燃え尽きておりました(笑)
風邪っぽい症状もあり、ケロのすけさんも私も、この3日間で40時間くらい寝ていたかも(笑)
もう2度と起き上がることができないのでは?と思うくらいに燃え尽きていましたが、さすがにこれだけ寝ると元気が出てきました。
ケロのすけさんも珍しく咳がすぐに治まり、今夜は「明日は幼稚園に行く!」と叫びながら布団に入りました。
予定を確認したら、明日は幼稚園で焼き芋。そりゃ行くよねえ(笑)
母も明日からいろいろ復活しなくては☆
豆画伯
原村文化祭でチビスケさんの作品が展示されました♡
幼稚園の遠足で美術館に行った時に、模写したらしい。
・・・やっぱりウチの子、天才だわ♡ (親バカ)
新しいお仲間♡
今朝。目ざといケロのすけさん、テーブルの上をじっと見つめております。
「・・・ねえ、ママ?今日はどうしてママのお昼ごはんがないの?(怒)」
いつもはケロのすけさんのお弁当と一緒に私のお昼ごはんが並んでいるのですが、今日はなし。
う・うん・・・ちょっとね(^_^;)
「まーさーかっっ!!!ペンションで食べるんじゃないでしょうねえ!!!(怒)」
ど・どうしてわかるの!?
「!!!ずるーーーいっ(> <)」
本日は楽しみにしていた矢島ペンションさんでのワークショップ、羊毛フェルトでした。
初体験なので、ちゃんと形になるのか心配でしたが。
かなこさんに教えてもらいながら、無心でひたすらチクチクチクチク・・・
「まきこさんはもちろん、アレを作るんだよね?」
「こういう時に作るものがすぐに決まるからいいね!」
・・・みなさん、どうして私が何を作るのかわかるのだろう?(笑)
暖かい陽射しの中、チクチク集中して、美味しいランチをいただいて。
ほっこり気分転換、幸せな時間でした♡
アオくんがやってきた
なんと!整体の学校のあら木先生に開業祝をいただきました♡
「アオキ」という名の木。
整体院きみどりのイメージに合わせて「きみどりの木」を選んでいただいたそうです。
う・嬉しい・・・
我が家につれて帰って。
「アオキさーん」と呼びながらお水をあげたりしていると。
ダメだしが出ました・・・
ケロのすけさんの独断で名前は「アオくん」に。
調べてみると、寒さに強く、育てやすい・・・ということで、我が家にぴったり♪
アオくんも、整体院も、大きく育ちますように(^ ^)
自宅兼整体院が無事に建ったら。
お庭に植えられたらいいなあ♪
譲れないもの
ふふふ♡
母が楽しみにしていた名古屋名物(?)カエルまんじゅう。
ケロのすけさん「ねー、ママ―(怒) どうして1個ずつしかないの?」
だってさー、かえるさん、いっぱい食べちゃったらかわいそうじゃん♪
(ほんとは、他の人と分けちゃって、我が家の分が2個になったんだけど)
「食べちゃってかわいそうなら、どーして買ってきたの!!!1個だけなんてヤだ!!!」
わんわん号泣するケロのすけさんをどうにかなだめ、美味しくいただき、やれやれ・・・と思ったら。
次に待っていたのは箱の争奪戦!
ごめんね、ケロのすけさん。これは譲れませんよ(笑)
すでに何箱か持っているけどね。
大移動
所用がありまして、名古屋まで行ってまいりました。
今朝は新幹線で、びゅーん!そのまま整体の学校へ。
富士見駅 → 名古屋駅 3時間20分
名古屋駅 → 東京都内(整体の学校) 2時間30分
東京都内(整体の学校) → 富士見駅 3時間30分
新幹線って早!!!
森の中のハロウィン
先日のハロウィン。
思い思いに、仮装したり、「何か」になりきった子どもたちが、森の中やペンションヴィレッジを練り歩きました。
な・なんだこの映画のワンシーンのような素敵な光景は♡
訪ねた先の方々もみなさん素敵な方たちでした。
こんな風にみなさんにご協力いただいて、素敵なハロウィンを体験できるなんて幸せだなあ。
帰りの車で「楽しかった~♪」と言っていた子どもたちの笑顔、キラキラしてました☆
絵みたいな景色
わあ♡ ままーっ。きれいなおそらー。くもー。おやまー(≧∇≦)
絵の中をくるまで走っているみたいだねー♪
チビスケさんにそんなことを言わせる八ヶ岳。今日もきれいでした♪
11月もよろしくお願いします♪
開業前のモニターさん、そして、開業キャンペーンとたくさんの方にご来院いただき、とても嬉しく思います。
これからもよろしくお願い致します♪
寒くなりました。
あれ?ちょっと不調かな・・・なんて思った時、つらくなった時は、整体でカラダを整えてみませんか。
どんな整体をするの?
ちょっと体験してみたい。
肩こり・腰痛がツラくて・・・
指針整体(ししんせいたい)は、バキバキしない、とても優しい整体です。
経絡にそって、全身に施術します。
血流がよくなり、カラダが緩んでリラックス、歪みも改善されます。
施術の途中から、ポカポカ体が温かくなると感じる方も多いです。
11月も皆様のご来院、心よりお待ちしております。
メニュー
☆90分 7000円
☆70分 5000円
☆40分 3500円
場所
富士見町富士見
あぐりモールそば(詳細はご予約後にお知らせします)
その他
女性のみ
男性はお知り合いの方のみお受けいたします。
11月の予定
11月1日(水) 9:00~ 11:00~ 13:30~
11月2日(木) 9:00~ 11:00~ 13:30~
11月6日(月) 9:00~ 11:00~ 13:30~
11月7日(火) 9:00~ 11:00~ 13:30~
11月8日(水) 9:00~ 11:00~ 13:30~
11月9日(木) 9:00~ 11:00~ 13:30~
11月10日(金) 9:00~ 11:00~ 13:30~
11月13日(月) 9:00~ 11:00~ 13:30~
11月14日(火) 9:00~ 11:00~ 13:30~
11月15日(水) 9:00~ 11:00~ 13:30~
11月16日(木) 9:00~ 11:00~ 13:30~
11月17日(金) 9:00~ 11:00~ 13:30~
11月20日(月) 9:00~ 11:00~ 13:30~
11月21日(火) 9:00~ 11:00~ 13:30~
11月22日(水) 9:00~ 11:00~ 13:30~
11月24日(金) 9:00~ 11:00~ 13:30~
11月27日(月) 9:00~ 11:00~ 13:30~
11月28日(火) 9:00~ 11:00~ 13:30~
11月29日(水) 9:00~ 11:00~ 13:30~
11月30日(木) 9:00~ 11:00~ 13:30~
ご予約フォームからご希望の日時をお知らせください。
可能でしたら、第2・第3希望くらいまでお知らせいただくと、ご予約がスムーズにできるかと思います。
それでは、お問い合わせ、ご予約、心よりお待ちしております♪
整体院 きみどり ふるやまきこ
家計画スイッチオン!
私が、自宅兼整体院を建てる!と思って購入した土地は森の中。
先日、いらした患者さんは、その同じ森の中に住んでいてお仕事もやっていらっしゃる方でした。
近年、森の中に住む人が急激に増え、そのこと自体はとても歓迎だけど、森の良さも失われることがないようにしたい。
そんな風に、とても森を大切に想っているその方に言っていただきました。
「私のところ(会社)と、あなたが建てる予定の整体院と、他にもがんばっている素敵な事業所さんと。
みんなで一緒にあの森の価値を高めていきましょう。そして森を守っていきましょう。」
思ってもみなかった温かい言葉が心に響きました。
こんな風に思ってもらえるなんて嬉しすぎます(T T)
あー、私、早く計画を実行に移さねば!とスイッチが入りました。
開業や子育てや、なんだかんだドタバタの毎日で、ちょっと放置していた「家計画」ですが。
年内には動き始める!(と、宣言してみる)
モタモタしている私の前に、いつもこうやってスイッチを入れてくださる方が現れます。
素敵なご縁に感謝です。
開業祝い!?
幼稚園から帰ってきたケロのすけさん。
どうしてもケーキを焼く!!!
と言ってきかないので、夕方からまさかのケーキ作り・・・(^_^;)
道具や材料を自分で並べて、そこらじゅうを粉だらけにし。
勝手にロウソク3本立てて、自分で吹き消していました(笑)
いったい何のお祝いのケーキだったのかは、最後までナゾのまま(笑)
本日、整体院きみどり、開業しました。
お祝いの言葉やメッセージをいただいたり、中には駆けつけてくださる方もいて、嬉しかったです(T T)
ありがとうございます。
さてさて、開業キャンペーンやっています♪
10月末までです。
ご予約、心よりお待ちしております(^ ^)
卒業しました
ついに。
10月7日、 てあて整体スクール を卒業しました。
2年3ヶ月、あっという間でした。
気づけば、東京にいた頃よりも、移住してからの方が長く通っていました。
あら木先生、一緒に学んだ生徒さん、そして応援してくださった方々、本当にありがとうございました。
そして、あなたが一緒に通ってくれなかったら、かーちゃん、勉強できなかったよ!
・・・ということで、看板息子に看板持ってもらいました(笑)
卒業試験・・・というよりは、普通に先生に整体した感じで、これからも卒業生としてしばらく通うつもりでいるので、あまり「卒業!」という実感はないのですが。
それでも帰りの特急は危なく寝過ごすところだったので、実はものすごくホッと一安心しているのかもしれません(笑)
整体師認定証。
額に入れてみました♡
卒業生No.は199。
あと一人遅かったら200人目の卒業生だったけど。
開業前に卒業できたから、よいのです♪
さて、ここからがまた新しいスタート。
これからも勉強を続けていきます。
開業のお知らせです
開業のお知らせです。
2017年10月10日、ついに開業します♪
たくさんの方々に助けていただき、ここまでくることができました。
ありがとうございます。
まだまだいたらない点は多々ありますが、これからも勉強を続けて、日々、経験を積んでいけたらと思っています。
整体院きみどり、どうぞよろしくお願いします。
さてさて、開業キャンペーン行います♪
初めての方も、モニターさんでお越しいただいた方も。
心よりお待ちしています。
10月いっぱいで終了の予定ですので、お早めにご予約ください♪
どんな整体をするの?
ちょっと体験してみたい。
肩こり・腰痛がツラくて・・・
指針整体(ししんせいたい)は、バキバキしない、とても優しい整体です。
経絡にそって、全身に施術します。
血流がよくなり、カラダが緩んでリラックス、歪みも改善されます。
・・・と説明しても、なかなか伝わりません。
実際に指針整体を受けていただくのが一番!
季節の変わり目、おカラダの不調が出やすい時期です。
どんな整体をするのか、ぜひ体感してみてください♪
メニュー
☆通常料金70分 5000円のところ、開業キャンペーン価格 90分 5000円です。
※短い時間をご希望の場合は、
☆40分 3500円
☆70分 5000円
もお受けします。
場所
富士見町富士見
あぐりモールそば(詳細はご予約後にお知らせします)
その他
女性のみ
施術後、アンケートにご協力ください。
10月の予定
10月10日(火) 9:00~ 11:00~ 13:30~
10月11日(水) 9:00~ 11:00~ 13:30~
10月12日(木) 9:00~ 11:00~ 13:30~
10月13日(金) 9:00~ 11:00~ 13:30~
10月16日(月) 9:00~ 11:00~ 13:30~
10月17日(火) 9:00~ 11:00~ 13:30~
10月18日(水) 9:00~ 11:00~ 13:30~
10月19日(木) 9:00~ 11:00~ 13:30~
10月20日(金) 9:00~ 11:00~ 13:30~
10月23日(月) 9:00~ 11:00~ 13:30~
10月24日(火) 9:00~ 11:00~ 13:30~
10月25日(水) 9:00~ 11:00~ 13:30~
10月26日(木) 9:00~ 11:00~ 13:30~
10月27日(金) 9:00~ 11:00~ 13:30~
10月30日(月) 9:00~ 11:00~ 13:30~
10月31日(火) 9:00~ 11:00~ 13:30~
ご予約フォームからご希望の日時をお知らせください。
可能でしたら、第2・第3希望くらいまでお知らせいただくと、ご予約がスムーズにできるかと思います。
それでは、お問い合わせ、ご予約、心よりお待ちしております♪
整体院 きみどり ふるやまきこ
運動会ママ競技編
さて、先日の運動会。
今年は「ママの競技」もありました。
園長先生が目標としていた人数をはるかに超える参加者、ママたち。
競技が始まる前は、みんなニコニコ、挨拶をしたりお話をしたりしていたのに・・・
笛の音で競技が始まると同時に、先頭のお母さん猛ダッシュ!
さっきまでにこやかにお話していたのがウソのように、みなさん、目が真剣!
普段、ふんわりとした雰囲気のお母さんまで、別人のようでした(笑)
順位を決めるわけでもないのに、幼稚園の運動会でここまで一生懸命になれるって素敵です☆
走り終わって次の人にタッチして戻ってくるお母さんに、自然とみんなで拍手をしたり。
あー、もー、ここの幼稚園に来て、私、最高に幸せだわーなんて思っていました。
いつも子どもたちの一生懸命な姿に感心しているのですが。
子どもたち本人ももちろんすごいし、先生方の熱心な指導もありますが。
でも実はこの、何事にも一生懸命になる「お母さんの本気パワー」を子どもたちも普段から感じているんだろうなあ、なんて思ったり。
なんだか、ますます幼稚園が大好きになった一日でした♡
あったかい運動会♡
先日の幼稚園の運動会。
ケロのすけさん大活躍!
かけっこでは、初めてゴールテープを切り。(←母は未だに切ったことありません・・・)
ハードルもかわいくピョコン。
縄跳びも走りながら最後まで飛び。
「たからとり」では一番の大物、大玉を狙って見事にGet !
全員リレーも一生懸命走りました。
どの子も本当に一生懸命で、そんな姿を見るとグッときてしまいます。
最後の全員リレー。
園庭をぐるっと一周するのですが、目の前を走り抜けていく子どもたち一人一人に温かい拍手をする保護者のみなさん。
なんて素敵な運動会なんだー(T T)
毎日、広い園庭を駆け回っている子どもたち。
私にはとっても逞しく感じられるのですが。
園長先生のお話によると、年々、子どもたちの運動能力が落ちてきているみたいです。
こんな田舎(?)でも、生活様式の変化とか、いろいろあるんでしょうね。
とは言え、きれいな空気、空。
山々や黄金色の田んぼに囲まれての運動会は最高でした。
この環境にいられることに感謝です☆
つい熱くなってしまうんです
ピアノを習っているケロのすけさん。
母に似て(?)あまりカンはよくないみたいですが、粘り強く練習します。
今週も、それはそれは一生懸命に練習しました。
何度やってもうまく弾けないところがあって、母は、「・・・もう今日はおしまいにしようよ。明日になれば弾けるようになっているかもしれないよ」なんて言ってみるものの。
「やだーーーっ。ひけるようになるまで やるのーーー(T T)」
ギャンギャン泣きながら練習。
ケロのすけさんのこういうところ、母は尊敬しているのです。
そしてレッスンで。
よくがんばったねーと大きなはなまるをもらいました。
そして次回の課題が・・・ちょっと長めの曲。
するとケロのすけさん。
「せんせい、あのね、うんどうかいがあってね、そのあとのおやすみのときにも おでかけするの。
・・・だから・・・れんしゅうが・・・できない・・・(> <)」
最後は消え入りそうな声で一生懸命に言い訳(?)をするケロのすけさん。
次回のレッスンまでに上手く弾けるようになれないよ、どうしよう・・・と思っているみたいです。
きいていて切なくなってしまいました。
ちょっとペース早くやりすぎているな。
ついつい熱くなってたくさん練習させてしまう母、反省です(> <)
もう少し、ゆっくり楽しく弾こうね♪
指導って難しいなあ。
親子だと特に、ね(笑)
無事終了ありがとうございました
本日3名の方の整体をして、無事に9月の新規モニターさん募集の整体が終了しました。
途中、ケロのすけさんの体調不良などもあり、どうなることかと思いましたが。
それでもたくさんの方に来ていただきました。
とても嬉しいです。ありがとうございました。
これからがやっとスタートになります。
まだまだ勉強することもたくさんあります。
が、今夜はひとまずホッと一息。
「えーーーっ。ママ、せいたいおわっちゃうのーーーっ???(T T)」
勘違いして涙目になるケロのすけさんに説明するのが大変でした(笑)
何度も説明してやっと理解してくれたのか。
「ママ、かんぱいしよ♪」とグラスに注いでくれました♡
中身はもちろん、お水です(笑)
宣伝部長!?
めずらしくサクサクと幼稚園へ行く準備を進めるケロのすけさん。
出かける30分前にすっかり仕度が整っていました。
母が慌てて準備をしていると・・・
あれ?ケロのすけさんがいない!?
「おーーーい!」と呼んでみると・・・
2階から返事が。
あのね、ママ、今日、せいたいでしょ?
せいたいのお部屋、じゅんびしておいたよ(^ ^)♡
見に行ってみると、マットや手ぬぐいのセッティングが!
ちゃんとバインダーには問診票も・・・って、あれ?
よく見ると、ちゃっかり自作のメニューがバインダーに(笑)
「ママ、ちゃんとみんなにこれを見せて、どれにしますかーってきくんだよ(≧∇≦)」
いつの間に表紙までできていました。
ゆるくなって とってもきもちくなるよ!
せいたいいんのせいたいは すばらしいよてさ!
宣伝ありがとう(笑)
ちゃんと、かえるマークまで♡
メニューは、ケロのすけさんに見つからないようにコソっと外して、でも大事に机の上に置いておきました。
そして本日の整体、ケロのすけさんの宣伝通り!?、みなさん、気持ちよーく寝落ちされていました。
「家にいると、たまっている家事が気になって、やり始めちゃうんですよー」とお話されていたモニターさん。
家にいてもなかなか休めないお母さん。
整体に来た時は思いっきりゆったりリラックスしちゃってくださいな(^ ^)
お母さん強し!
子育てしながらバリバリ働いているお母さん。
つかまり立ちが始まってますます目が離せなくなってきたお子ちゃんのお母さん。
がんばっているお母さんたち、カラダはとても疲れていますが。
生き生きとお子さんのお話をしたり、お仕事をこなしていらっしゃる姿を見ていると、私の方が元気をもらっています。
お母さんはやっぱり強い!
そして、ここ、八ヶ岳の麓には素敵なお母さんがたくさんいらっしゃいます♡
幼稚園のまわりも、すっかり秋の景色ですよ♪
準備そっちのけで
明日は、まだ1歳になる前のお子ちゃんがいらっしゃる!
ということで、はりきってこんなものを出してみました(^ ^)
あれー?これってヘタにつかまって立ちあがったりして危ないんだっけ?
1歳前って・・・どんな風に遊んでいたかなあ。
もう思い出せないよーっ(> <)
ぶつぶつとつぶやきながら、ダンボールから出して拭き拭き。
そのうち、ケロのすけさんがこれで遊んでいた時のことなんかを思い出して、一人でウルウル(笑)
ああ、母ってどうしてこう、いちいち、メンドウクサイんでしょうねえ(笑)
ケロのすけさんも幼稚園から帰ってきて、一緒に組み立てて。
もう母の気持ちは最高潮!(笑)
さあ、ケロのすけさん、あの頃みたいにこれで遊んで♡
「・・・?」
もー、ケロのすけさんたら、忘れちゃった?
この下に入ってゴロンってして遊ぶんだよ。さあさあ(≧∇≦)
母のムチャクチャな要望を素直にきいてくれるケロのすけさん。
でも。ここで我に返る母。
あれ?なんか違うーっ・・・(> <)
年齢によって、かわいさの種類って変わってくるんだなあと思い知らされた、ケロのすけさん5才の秋・・・
いやそんなことより。
明日のお子ちゃん、楽しく遊んでくれるといいなあ(^ ^)
子どもがいると、なかなか整体なんて行けない!って時は。
ご相談ください♪
一緒に来ていただいて大丈夫ですよー(^ ^)
ちなみに母のイメージはこんなんでした。
んなわけないか(笑)
☆満員御礼☆
ありがたいことに、たくさんのご予約をいただき、9月のモニターさん募集は終了しました。
ありがとうございます。
あっ、予約忘れていたよー(> <)
まだ大丈夫だと思っていたのに・・・
行きたかったー(T T)
という方がもしいらっしゃいましたら、コソっと(笑)ご相談ください。
9月中にご予約をいただいた方のみ、施術の日が10月になっても、初回はモニターさん価格でお受けします♪
初めての整体
昨日は東京へ。
両親の所へ行き、帰りの電車まであと2時間弱・・・
「はーい♡ 整体やりまーす。受けたい人ー???(≧∇≦)」
・・・・・し~~~ん
(^_^;)
ケロのすけさんはもう眠くて機嫌が悪いうえに、毎日のように受けている母の整体は珍しくもなく・・・
そして両親は今までに整体を受けたことがないので、イマイチ、積極的には受けてくれないのです(T T)
まあまあ、合わなかったらすぐに終わりにするから・・・
と、なんとか口説き落とし(笑)、しぶしぶ父が受けることに。
今までなんだかんだ言っては回避され続けてきましたが、やっと初!整体です。
たぶん、父にとっては人生初の整体でもあったと思われます。
最初こそ、落ち着きなくモソモソしていましたが、5分もしないうちに動きが止まり、zzz・・・
結局、90分近くの全身フルコースとなりました(≧∇≦)
帰りは一緒に駅まで。
いつもは腰が痛くて前かがみにヨタヨタと歩いている父ですが。
歩き出だすと「あれ?痛くない!」
そして腰がのびてまっすぐになって歩いている父を見て、母もびっくりしていました。
今まで孫に夢中で私の整体のことなどほとんど眼中になかったじいじ・ばあばですが(笑)
急に興味を持ったみたいでアレコレきいてきました。
次回は積極的に受けてくれるかな???(^ ^)
さてさて、モニターさん募集期間も残り1週間です。
今まで整体を受けたことがなくて・・・という方も、痛くない優しい整体で安心して受けていただけますよ♪
ふふふ♡
完成
♡(≧∇≦)♡
全体像をみるんですよ♡
先週末の3連休。
整体の学校の卒業試験をはじめ、全ての予定を吹っ飛ばしたケロのすけさんの熱(T T)
3日間、元気はあるものの、熱がちっとも下がる気配がなく、連休明けに病院へ行こうかと思っていたのですが。
連休最終日の夜、ホメオパシーの先生にメールをしてみました。
ケロのすけさんのここまでの症状を細かく書いて、さて、どんなレメディをおすすめしてもらえるのかな?と思っていると・・・
思ってもみなかった指摘がズバッときました。
熱を下げるわけにいかない理由・・・それはお母さんを休ませるため。
まきこさん!今夜は全てをあきらめて「一緒に寝よう♪」と言って、ケロのすけくんと一緒に寝ること!
いや、そんなこと言っても仕事が・・・片づけが・・・なんて思いましたが、信頼するホメオパシーの先生の言葉を信じて、その日はケロのすけさんと一緒に早くに寝てみると・・・
次の日からケロのすけさんの症状は明らかに改善に向かっていきました。
そうなの?そこだったの?母はいろいろ考えてしまいますよ・・・
というわけで4日連続で私も早くに就寝。
ケロのすけさんは今日から幼稚園に復帰し、私もこの数日間、頭がスッキリ♡
ホメオパシーの講座でいつも先生がとびっきりの笑顔で言うこと。
みなさん、思い出してね。
一部分の症状だけをみるのではなく、その人の全体像をみるんですよ♡
しかし、熱を出している我が子を前にすると、母としては全体像も何もなくなってしまうわけです。
いや、みているつもりなんですけどね・・・
どうしてもレメディの一覧を読みながら、必死になるわけです(笑)
ホメオパシーの先生は、幼稚園でのママ友さんであり、整体のモニターさんでもあるので、私たち親子のことをよく知ってくれていることもあって、今回の「ケロのすけさんの熱はお母さんを休ませるため」と言ってくれたのでしょう。
「全体像をみる」というのは、こういうことなのか!と衝撃を受けました。
症状だけをみるのではなく、全体をみる。
整体でも大事なことです。
まだまだ勉強することがいっぱいだなあ。
素敵なメニュー
こらー!幼稚園サボって美味しいもの食べてるのは誰だー(笑)
でも、ただサボっているわけではないようです。
今度はメニューを作ってくれました。
うつぶせ
あおむけ
おなか
かお
こし
あし
あたま
て
おしり
ずいぶんと細かく書いてくれました。
でも、これ、メニューで選ばなくても、ぜーんぶやっています♪
カラダは全部つながっています。
全身へ施術することで、カラダゆるゆるになりますよ(^ ^)