卒園式
この春、ケロのすけさんは在園生として卒園式を迎えました。
大好きな年長さんが卒園する・・・「さみしいよお(> <)」と1週間くらい前から言っていました。
そんな頃、突然、幼稚園から電話が!
「ケ・ケロのすけさん、あなた、またなにかやらかしたんじゃ・・・?」と不安になりながら電話に出ると。
卒園式当日に来賓の方々にお茶をお出しする係をお願いしたい、とのこと。
電話が終わると、ケロのすけさんが「なんだったの?」ときいてきたので
「ママね、卒園式でお客様にお茶を出す係になったんだよ」と説明すると
「・・・ママ。やりたくないの?」
「うーん・・・やりたくないわけじゃないんだけど・・・ママ、うまくできるか心配で。お客様の前でバチャっとお茶をこぼしちゃったりしたらどうしよう・・・」
するとケロのすけさん。
呆れ顔で「あああ~。ママ~。(一_一)」
目をつぶって首をフリフリ・・・
「ママはバチャっなんてしないでしょ!せっかく先生が頼んだんだから。楽しんで!!!」
なんかすごいこと言うようになったなあ・・・ちょっとケロのすけさんを頼もしく思って(←親バカ)
「そうだよね!ママなら大丈夫だって先生が思ったから、電話をかけてきてくれたんだよね!ママ、頑張るよ!そうだよね、これも楽しい幼稚園の思い出になるもんね!ママ、楽しむよ!」
「うん!!!ママ、がんばって♡」
そんな熱いトークをし、家でも「ママ、お茶を入れる練習しなくて大丈夫?」と心配され(笑)
ホントに頼りになるわ、ケロのすけさん・・・と思っていると。
卒園式前日の夜にケロのすけさん発熱(> <)
まあ、ある意味、お約束と言いますか・・・(笑)
熱はそれほど高くはなかったものの、頭が痛い!と言って、フラフラしているので、早めに布団へ。
「ママ・・・整体して♡」なんてかわいく言われ、母はほいほいと整体を。
そのまま眠ってしまえばいいのに、なぜか頑張って目を開けようとしているケロのすけさん。
「もう目をつぶって。眠った方が頭が痛いのがよくなると思うよ」と言うと、小さな小さな声でケロのすけさん。
「あした・・・卒園式、行けるかな・・・」
そうだよね、大好きな年長さんの卒園式だもんね、行きたいよね。
でも大事なのはケロのすけさんの体調だから。
明日の朝になって、まだお熱があったり、頭が痛かったりしたら、無理しないでお休みしようね・・・
「・・・だって、ママ。お茶の係。ママ、楽しみにしていたでしょ?それに、ママが行かなかったら、おきゃくさま、お茶がのめないよ・・・」
わー、ケロのすけさん、そんなことを心配していたんだ・・・なんて心優しい・・・(←親バカ)
「大丈夫だよ。明日、行けない時は、朝、先生に電話して、お茶係は別の行事の時に変えてもらうから。ママ、その時に楽しめるし。
明日のお茶は、もう一人係のお母さんがいるし、他にもきっと手伝ってくれるお母さんいるから、お客さん、ちゃんとお茶飲めるよ」
それをきいて安心したケロのすけさん、そのままスーっと寝落ち。
ああ、なんて責任感の強い子なの♡ (←親バカ)
そして、卒園式当日。
前日のあの熱と頭痛は何だったの―!と思うくらい、元気にスパっと目覚めたケロのすけさん。
無事にお茶係もこなし、卒園生を送ることができました。
今年の卒園式は大雪の中行われました。
卒園生の言葉、卒園生のお母さんの言葉に思わず涙が・・・
来年はどうなるんでしょうね、チビスケさん、卒園できるのか!(笑)
未来のご近所さん 2
しばらく暖かい日が続いていたのですが、ここに来て寒さが戻ってきました。
雪が降ったり、何より、風が冷たい・・・
季節・気温の変化に体がついていくのは大変です。
ここのところ、ドタバタと整体の予約が入っています。
本日も急遽、整体。
もう何度か来ていただいている患者さん。
本日、なんと、私の新しいおうちの建設予定地のすぐ近くにご自宅があることが判明しました!
というわけで、引越する前から・・・いえ、家もまだ建てていない段階で、未来のご近所さんとお知り合いになる機会が増えています。嬉しい♪
実は、私。
移住を考えはじめた頃は、東京での、窓を開けて手を伸ばしたらお隣のお家に届きそう、とか、ご近所づきあいでかなりモヤモヤすることがあったり、自分自身のことでいろいろ悩みもあったりなんかしておりまして。
なんかもう、ちょっと、奥に引っ込んで静か~に暮らしたい!と思って、周りに家がないような土地ばかりを探していました。
不動産屋さんに「雪が降ったら大変だし、周りに人がいた方が絶対にいいよ!!」と、何度言われたことか・・・
そんなこともあり、なかなか土地が決められないままケロのすけさんの幼稚園入園が迫り、えーい!とりあえず来てしまえ!と現在の借家に引っ越してきたわけです。
移住して実際にこちらに住んでみると、あれまあ(笑)、幼稚園やワークショップなどのつながりで、あっという間にお友だちがたくさんできました。
たくさんの方たちとつながっていくのも悪くない・・・いや、すんごい楽しいじゃん!!
そんな風に考えられるようになり、これなら住むところだって周りに人がいるような所がいいかもね、なんて思うように。
実はこれ、私にとってはものすごい意識の変化でした。
すると、気になる土地が出てきて、不動産屋さんに相談するとやっと「ここならいいと思うよ」と言ってもらえ、トントンと一気に話が進み、購入に至ったわけです。
土地探しに3年もかかってしまい、その間の家賃の支払ももったいないし、引越だって2回しなければいけないのですが、それでもこちらに実際に来てからじっくり決めるという方法が私には合っていたように思います。
今となっては、周りに家がないような所にポツンと家を建てて、雪が積もったら一人で黙々と雪かき・・・なんて考えると・・・それはそれで楽しそうだけど(笑)、現実的には厳しいよなー、なんて思っています。
そんな風にして決めた土地。
早くもご近所さんとのつながりが増えてきて、ああ、ホントにここに決めてよかったなあ、なんてヒシヒシと感じているところです。
緊急事態発生!?
昨日、幼稚園から呼び出しの電話が。
なんとケロのすけさん、39.4度の熱が出ているとのこと(> <)
慌てて迎えに行くと、幼稚園に置いてあった予備の着替えを全て着込んでぱっつんぱっつんになったケロのすけさんがフラフラと出てきました。
最近は「時間薬」や本人の自己治癒力を信じて、病院に行くことがなかったのですが、さすがにこの熱は心配。
時期的にインフルエンザの可能性もあるので、今回は病院へ行こうと決めました。
午後の診察開始まで時間があったので、とりあえず帰宅してケロのすけさんを布団に押し込み、母は仕度を。
なんと、あまりに久しぶりの受診のため、保険証が見つからず・・・(> <)
布団からはうんうん唸るケロのすけさんの声が。
「もうすぐお医者さんに診てもらえるからね。それまでがんばろう」と励ましながら保険証を探しているうちに、どんどん息が荒くなり、唸り声も大きく・・・
ついには「うおおおっ!ママっ!もうだめだあーーー!!!」と叫びだし、母はパニック。
近所のクリニック、この緊急事態なら時間外でも診てもらえるかな、いや、それよりも救急車を呼ぶべきか!?
「ケロのすけさんっ!どこが一番つらいの?どうしてもうだめなの?」もう必死。
するとケロのすけさん、答えた。
「わーーーっ!!!おなかすいたーーーっ!!!」
・・・・・・・は?
おやつをパクパク食べてから病院へ。
お医者さんに「食欲がない時は無理に食べなくても大丈夫だからねー」と言われ返事に困った(笑)
インフルの検査も陰性で一安心。
帰宅後は39度台の熱が続くも夕食もパクパク。
そしてサクサクと布団へ入り、母にクラニオを指示してすぐに爆睡(笑)
一晩明けて今朝。
私の目覚まし時計が鳴る前にドタバタと暴れる音が・・・
まだ完全に目覚める前の私の頭にきこえてきた声は。
「おなかすいたーーー!!!」
もういいです(笑)
嘘のように平熱に戻り、大事をとって予定をキャンセルしたことにぶーぶー文句を言うチビスケさん。
まあ、元気になってよかったんですけどね・・・(^_^;)
そして、ここは、母のクラニオが効いた!ということにしておこう♪
2018年3月の予定
信じられないくらいの早さで3月になりました・・・
今日は雪が降りましたが、かなり暖かくなってきましたね。
春は関節が緩んで不調を感じることが多いので、特に腰痛に注意です。
暖かくなってきたので、お散歩&ストレッチでカラダを整えましょう♪
そして違和感を感じたら早めのご来院をオススメします。
指針整体(ししんせいたい)は、バキバキしない、とても優しい整体です。
経絡にそって、全身に施術します。
血流がよくなり、カラダが緩んでリラックス、歪みも改善されます。
施術の途中から、ポカポカ体が温かくなると感じる方も多いです。
今月も皆様のご来院、心よりお待ちしております。
メニュー
☆90分 7000円
☆70分 5000円
☆40分 3500円
場所
富士見町富士見
あぐりモールそば(詳細はご予約後にお知らせします)
その他
女性のみ
男性はお知り合いの方のみお受けいたします。
3月の予定
3月1日(木) 9:00~ 11:00~ 13:30~
3月2日(金) 9:00~ 11:00~ 13:30~
3月5日(月) 9:00~ 11:00~ 13:30~
3月6日(火) 9:00~ 11:00~ 13:30~
3月7日(水) 9:00~ 11:00~ 13:30~
3月8日(木) 9:00~ 11:00~ 13:30~
3月9日(金) 9:00~ 11:00~ 13:30~
3月12日(月) 9:00~ 11:00~ 13:30~
3月13日(火) 9:00~ 11:00~ 13:30~
3月14日(水) 9:00~ 11:00~ 13:30~
3月15日(木) 9:00~ 11:00~ 13:30~
3月16日(金) 9:00~ 11:00~ 13:30~
3月19日(月) 9:00~ 11:00~ 13:30~
3月20日(火) 9:00~ 11:00~ 13:30~
3月22日(木) 9:00~ 11:00~ 13:30~
3月23日(金) 9:00~ 11:00~ 13:30~
3月26日(月) 9:00~ 11:00~ 13:30~
3月27日(火) 9:00~ 11:00~ 13:30~
3月28日(水) 9:00~ 11:00~ 13:30~
3月29日(木) 9:00~ 11:00~ 13:30~
3月30日(金) 9:00~ 11:00~ 13:30~
ご予約フォームからご希望の日時をお知らせください。
可能でしたら、第2・第3希望までお知らせいただくと、ご予約がスムーズにできるかと思います。
それでは、お問い合わせ、ご予約、心よりお待ちしております♪
整体院 きみどり ふるやまきこ
未来のご近所さん!?
やっとスイッチが入った家づくり。
これがまた忙しいのですが、一度スイッチが入ればこっちのもの(笑)、なんだか楽しい☆
そして先日いらした整体の新規の患者さん。
お話をしているうちに、私の家の建設予定地と、その方のご自宅が同じ森の中にあることがわかり。
しかも私と同じ時期(2年前)に関東から移住してこられたとのこと。
私ができなかった「新築を建てて移住生活スタート」をされたその方。
思わぬところで、家を建てるにあたってのアドバイスをいただくことができて、すごく参考になりました。
素敵なご縁に感謝するとともに、家づくりも、なんだかうまく流れに乗ってきているような、そんな感じです♪
☆デビュー☆
平昌オリンピックにどっぷりハマって、毎晩、ハイライト動画を熱心に観ているケロのすけさん。
なんと、今まで「こわいーーー」と言っていた幼稚園の土手のソリ滑りも、勢いに乗って(?)あっさりとできるようになったらしい。
土手の下に小さいジャンプ台を作って、オリンピックごっこをしているのだとか。
オリンピック選手にもらった勇気、すごいなあ。
さて、そんなケロのすけさん。
「スキーなんてソリよりもこわいんだから、やりたくないよ!!!」なんて言っていたのに、急に「やりたい!!!」と言い出しました。
ほんと、オリンピック選手、すごいっ。
で、本人の気が変わらないうちに・・・と、さっそく行ってきました。
さすが、毎晩、熱心にオリンピック観ているだけあって、イメージが出来上がっている模様。
ポーズはバッチリ決まっていますな。
これ、たぶん、演技が終わって得点が出るのをカメラの前で待っているところ(笑)
まあ、実際には・・・
すいません。お尻が(笑)
ピンクのウェアの子のすぐ隣で板を履いたのに、そのまま後ろにズルズルと・・・
それでも1日、スキー教室でみっちり練習したケロのすけさん。
午後には一人でリフトに乗っていて、かーさんはビックリ!!!
そして、しれーっと滑ってくる(笑)
レッスンが終わっても「もっとやる!」と自主練を。
・・・すごいねえ。
「今度はいつ行く?春になる前に、あと2回くらいは行きたいね!!!」
「来年はママと一緒に滑るんだ♡」
鼻息荒く言っております。
・・・どうしよう、かーさんはスキー、苦手なんだよ(笑)
12年後は「オリンピックに出る!!!」とのことなので、かーさん、楽しみだわ☆
スイッチオン!
さて、どうしたもんかなーーーと、ちょっと放置気味だった家づくり。
・・・だってさ、何から考えればいいのか、手をつけていけばいいのか、よくわからんのですよ。
整体の部屋があって、あとは普通に暮らせるだけのものがあれば、ま、それでいっか・・・と、工務店さんに全てお任せでいこうかと思っていたその時。
あー、そう言えばあそこにショールームあったなー。
車のメンテナンスをお願いしている所の近くにタカラのショールームが。
お風呂もキッチンも、最新のはどれも同じようなものでしょ・・・と思っていたのですが、ここにきて、「タカラのホーローのお風呂にしたの♡」「ホーローのキッチン、オススメ☆」なんて声をあちこちから聞き、ちょいと気になっていたので、車の点検の後にちらりと覗きに行ったわけですよ・・・
すると、きれいなオネイサンがクールな情熱で説明してくださり。
お掃除の実験や調理の実演(と言っても使ったのはおままごと用の切れるお野菜)なんかもあって。
ちょっとー。最近のシステムキッチンってすごいんですよ!奥さん!
説明をききながら思わず拍手!
た・楽しい・・・(笑)
水回りのショールームがこんなに楽しいとは知らなんだ・・・
ということで、「決めるなら、全部をみてから!」な性格がメラメラと(笑)
というわけで、ものすごい勢いでショールーム巡りをしてきました。
山のようにいただいてきたカタログの中から一部を。
やっぱり、ホーローとステンレス、いいな・・・
いやしかし、まだ造作キッチンという選択もアリだし・・・
そんなことをしているうちに。
やっぱり建材とかさー、気になるよね、納得できるもので建てたいよね・・・な気持ちがフツフツと。
とりあえず私の希望の間取りを伝えてプランを出していただいた工務店さんと、「間取りはもう少しこんな感じで・・・」とかの話をしつつ、建材や断熱材、化学物質、放射能、電磁波・・・気になることを全部話してきたり。
別の工務店さんにもプランを立てていただくことになり、その打ち合わせなど。
そして忘れちゃいけない、金融機関さんへの相談。
いろんなことが一気に動き出しました。
きっとここが踏ん張りどころだね。
ケロのすけさんの小学校入学まであと1年。
なんとか間に合うのか・・・!?
というか、期限が迫るとやっぱりスイッチ入るね。
かみさまのとおりみち
どうしても行きたい!!! と私がゴネて、行くことになったのは・・・
諏訪湖。
こ・凍っているよ。
そういえば昨年の冬は諏訪湖には来なかったらしい・・・初めて見る景色に感動。
そうなんです。5年ぶりに出現したという「御神渡り」を観にやってきました。
まずはヨットハーバーから。
おお、なんとなく・・・
ふむふむ、こんなものか・・・と、帰ろうかと思ったのですが。
別のスポットからもよく見えるという情報をゲット。
せっかくだから行ってみますか。
湖畔をぐる~っとまわり、赤砂崎公園から。
おー、渡ってる!
すごい迫力!
最後のポイントは岡谷市湊のあたり。
駐車場が10台でいっぱいになりそうな所でドキドキしましたが、よく見るとちょっと先に臨時駐車場ができていました。
本日は気温が高かったので、少し周辺がとけてはいますが、それでもすごい迫力・・・
神様が通ったのかは・・・わかりませんが。
なんというか、人間にはとても敵わない神々しいエネルギーがそこにありました。
「御神渡り」と、昔の人が名づけたのが、よくわかります。
いやいや、静かにずっと眺めていたい気持ちになりましたが。
「おみわたり、すごーい!あー!!!公園があるー♡」なケロのすけさん(笑)
た・頼むから、そこら中で「涙のリクエスト」を熱唱するのはやめてください!(笑)
整体院訪問♪
先日・・・と言っても、だいぶ経ってしまいました。
2月3日、節分の日に訪れたのは・・・
整体学校の先輩卒業生であり、時には授業を代行する先生でもあり、東京都世田谷区で開業されている進藤久子先生の ひさこ整体院 へ。
「練習会という名のお茶会」ということで、同じく整体学校の先輩卒業生と一緒に行ってきました。
ひさこ整体院は、私の理想!おうち整体院です。
外観は東京の住宅街にマッチした、最近の素敵な一軒家!という感じですが、一歩中へ入ると・・・
木の香りに包まれた山小屋風のおうちです♡
東京に来たということをすっかり忘れ、八ヶ岳のお友だちのおうちに遊びに来たと錯覚してしまいそうな、素敵なおうち。
しかも、できる限り自然に返せるものを建材としているので、なんともホッとする感じがあり、居心地いいーーー♡
いいなあ、私もこんなおうちを建てたい!
そして!オジャマしてすぐに作業開始!
突然ですが・・・味噌づくりです♪
袋に入れたお豆をつぶしたり。
気合を入れすぎて袋が破けるハプニングあり(笑)
お豆の量が多いのでミンチ機も大活躍。
これ、ひき肉ではありません!(笑)
味噌職人・・・??? 麹とまぜまぜ。
「せつぶんって、 たのしー♡(≧∇≦)」
試食と称してお豆やお味噌をつまみ食いしたりして、終始ご機嫌なケロのすけさん。
お豆もお塩も厳選された素材です。
きっと1年後には美味しいお味噌が出来上がることでしょう♪
撮影はケロのすけさん。
なんでも斜めに撮るのがオシャレなんだとか・・・(笑)
吹き抜けを上がっていく階段やバランスボールで遊び。
勝手に2階のハンモックでくつろぐケロのすけさん(笑)
美味しい手作りクッキーや、昨年仕込みのお味噌で作ったお味噌汁もいただき。
お腹いっぱい、まったりとしたところで。
大人チームはお互いに整体の交換こ。
・・・のはずが、帰りの電車の時間が迫り、まさかの私だけ、整体を受けただけで終わってしまいました・・・申し訳ない(>_<)
次回はきっと、私が整体します・・・
帰りの特急では爆睡!と、やりきったケロのすけさん(笑)
帰宅後にきいてみました。
「今日、何が一番、楽しかった?」
すると・・・その質問、待ってました!とばかりに、ぱあーーー♡ っと笑顔になるケロのすけさん。
「あのね!あのね!お味噌の先生が!急に整体の先生になったんだよ!!!んもーーー♡ びっくりしたーーー(≧∇≦)」
え・・・そこ???(笑)
子どもの視点はおもしろい。
とってもくつろいで、まったりと癒された時間でした。
進藤先生、ありがとうございました。また伺います♡
諏訪湖のマラソン大会!?
ケロのすけさん「ママ♡ 幼稚園で コダイラナオさんを応援したんだよ」
母 「えーっと・・・コダイラナオさんは誰だったっけ?」
ケロのすけさん 「マラソンの人だよ!大きなマラソン大会に出るんだって! ・・・なんて言ったっけ・・・えっとー・・・まるが5つある・・・」
母 「そ・それは・・・マラソン大会??? どこでやる大会だって言ってた?」
ケロのすけさん 「えっとー・・・ すわこ!!!(≧∇≦)」
・・・たぶん、いろんな話がごちゃまぜになっているな(笑)
みんなで手形をペタペタして横断幕を作ったそうです。
調べてみると、小平奈緒選手はお隣、茅野市出身のスピードスケートの選手ということでした。
「先生も言っていたし、どうしてもコダイラナオさんをテレビで観て応援したい!!!」とケロのすけさん。
残念ながら、我が家にはテレビがないので、ネットでオリンピックのダイジェスト動画を。
スキーやスケート、スノボ、アイスホッケーなどなど。
「うわーーーっ!すっげーーー!!!(≧∇≦)」
冬季オリンピックにハマり中の5歳の冬。
2018年2月の予定
2月です!
すでに1年の1/12が終わってしまった・・・
つい先日、初日の出を見に行って、新年のご挨拶などをしたような気がするのですが・・・
さてさて、すっかり通常モード、日々奮闘されているみなさま。
まだまだ寒い日も続いています。
整体でカラダを整えて、春に備えてみませんか。
指針整体(ししんせいたい)は、バキバキしない、とても優しい整体です。
経絡にそって、全身に施術します。
血流がよくなり、カラダが緩んでリラックス、歪みも改善されます。
施術の途中から、ポカポカ体が温かくなると感じる方も多いです。
今月も皆様のご来院、心よりお待ちしております。
メニュー
☆90分 7000円
☆70分 5000円
☆40分 3500円
場所
富士見町富士見
あぐりモールそば(詳細はご予約後にお知らせします)
その他
女性のみ
男性はお知り合いの方のみお受けいたします。
2月の予定
2月1日(木) 9:00~ 11:00~ 13:30~
2月2日(金) 9:00~ 11:00~ 13:30~
2月5日(月) 9:00~ 11:00~ 13:30~
2月6日(火) 9:00~ 11:00~ 13:30~
2月7日(水) 9:00~ 11:00~ 13:30~
2月8日(木) 9:00~ 11:00~ 13:30~
2月9日(金) 9:00~ 11:00~ 13:30~
2月13日(火) 9:00~ 11:00~ 13:30~
2月14日(水) 9:00~ 11:00~ 13:30~
2月15日(木) 9:00~ 11:00~ 13:30~
2月16日(金) 9:00~ 11:00~ 13:30~
2月19日(月) 9:00~ 11:00~ 13:30~
2月20日(火) 9:00~ 11:00~ 13:30~
2月21日(水) 9:00~ 11:00~ 13:30~
2月22日(木) 9:00~ 11:00~ 13:30~
2月23日(金) 9:00~ 11:00~ 13:30~
2月26日(月) 9:00~ 11:00~ 13:30~
2月27日(火) 9:00~ 11:00~ 13:30~
2月28日(水) 9:00~ 11:00~ 13:30~
ご予約フォームからご希望の日時をお知らせください。
可能でしたら、第2・第3希望までお知らせいただくと、ご予約がスムーズにできるかと思います。
それでは、お問い合わせ、ご予約、心よりお待ちしております♪
整体院 きみどり ふるやまきこ
お休み明けは・・・
冬休みも終わって通常モードな生活が戻ってきました。
年末年始、みなさんいかがお過ごしでしたか?
冬休みのお子さんと一緒に思いきり遊び、大掃除、帰省の仕度に長距離の移動、初詣、おいしいご馳走をたくさんいただき・・・
ゆっくりできたようで、意外とカラダに負担がかかっていたりもします。
年明けの整体、おかげさまでご好評いただいています。
休み明け、まだちょっとうまくエンジンがかからない、疲れが抜けない、カラダや動きに違和感が・・・なんて時は整体でカラダを整えてみてはいかがでしょうか。
ご予約、お問い合わせ、お待ちしております(^ ^)
初・乗車!
先日の整体の学校の帰り。
どーーーしても乗りたい!というケロのすけさんのリクエストに応えて。
わざわざ帰る時間を遅らせてまでして乗ったのは・・・新型スーパーあずさ!E353系。
駅のホームに入ってくる新型車両。
大興奮のチビスケさんを抑えつつ、片手で写真を。
がーーーん。ブレブレですな(笑)
事前に熱心に研究を重ねていたケロのすけさん。
「ママ♡ほんとにコンセントあった(≧∇≦)」と、各座席の下にあるコンセントを見つけて大はしゃぎ。
「これからはいつも新しいあずさに乗ろ♡」なんて満面の笑顔で言われるとついそうしたくなってしまうのですが。
・・・でも、帰る時間が遅くなるんだよなあ。
ちなみに、旧型スーパーあずさの「振り子式」から「空気バネ式」になり、揺れが軽減される、とのことです。
揺れが苦手な私の感想 → たしかに「ひゅんひゅん」する感じは減った・・・う~ん、でもやっぱり揺れるよね(^_^;) 今後も読書はしないで寝るのが一番だな。
(単に寝たいだけ・・・?)
しかし、揺れるのが楽しいケロのすけさんの感想は → あまり揺れないねー。つまんなくなっちゃったー。
子どもの感覚は鋭いので。
きっと実際にかなり揺れは軽減されているのではないかと思われます。
ケロのすけさんが生まれる前は単なる「移動の手段」だった電車。
今ではちょいと「鉄ママ」です。
ふふふ。意外と楽しい(^ ^)
負けられない・・・
♪カッラフル・ボーン♡ ボンボンボーン
♪こっつばん・ボーン♡ ボンボンボーン
歌いながら楽しそうに塗り絵をしていたチビスケさん。
遠目に見ると、書き込みがいっぱいあって、すごく勉強しているかのようだ(笑)
「ママ♡ 同じところは同じ色で塗るんだよ(^ ^)」
説明したわけでもないのに、どうしてそういうことがわかるんだろうねえ・・・
かーちゃんも負けずに勉強しよう。
新学期スタート
2018年最初の授業。「症例別・肩こり」
もう何度か受けているこの授業。
復習、復習・・・と思っていると、今までやったことのない手技が登場したりして。
これだから何度でも受けたくなる授業なんです♪
「肩こり」に対する手技なのに、肩には触れないで、あんなトコやこんなトコ(笑)
首から頭にかけての手技。
最後は肋骨まわりをやさしく動かして。
授業の参加者同士で組みになって、お互いに練習。
受けている人はそのまま寝落ちしてしまいそうなくらいに、うっとり(笑)
授業の後はみんなで口々に
「肩がかる~い♡」
「このまま飛べそう(笑)」
「肩がナイみたい(笑)」
そして学校から駅までの道のりでも。
「(今日は上半身への手技しかしていないのに)足も軽い!」と全員の感想。
カラダが軽くなった母はおおらかになりすぎて、今日はちょっと食べすぎた(笑)
2018年 整体初め
2018年、最初の患者さん。産後の骨盤矯正。
指針整体でカラダ全体を緩めて、その後、骨格調整で骨盤の調整をします。
どちらもバキバキしない、優しい整体で、産後のお母さんのカラダにも負担をかけずに整体します。
産後、間もないので、骨盤も動きやすく、すぐに整いました。
骨盤を整えることで、出産で開いた骨盤がきれいに締まっていきます。
施術の他に、普段からのセルフケアとして、姿勢のお話なども。
とても熱心にきいていただくと、私も楽しくなってきて、ついつい長くなってしまいます。
☆整体の後にご用事があるなど、時間が決まっている方は、施術前にお知らせください(^ ^)
整体の後は、お利口に(?)待っていたケロのすけさんとランチ。
食べ物でつるのはよくないなーと思いつつ。「静かに待っていたら美味しいもの食べようね」の効果は絶大・・・(笑)
そしてちょっと遅めの初詣も。
今年は、幼稚園の新学期よりも早めに、20018年始動!です。
お正月
みなさん、お正月はいかがお過ごしでしょうか。
我が家は初日の出を見に行ったことで、「やることはやった!」な気分になり、その後はダラダラ。
普段はあまりしないDVD鑑賞なぞ。
ケロのすけさんの猛烈なリクエストにより。
ズートピアはまさかの2日連続・・・
しかし、何度観ても名作だわー♡
2018年1月の予定
新年、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
さてさて、みなさん、どんなお正月をお過ごしですか。
我が家は初日の出を見に行った後は、食べて、DVDを観て・・・とダラダラしております。
食べ過ぎの後は腰の痛みに注意です。
整体でカラダを整えて、冬休み明けの通常モード復活に備えてみてはいかがでしょうか。
指針整体(ししんせいたい)は、バキバキしない、とても優しい整体です。
経絡にそって、全身に施術します。
血流がよくなり、カラダが緩んでリラックス、歪みも改善されます。
施術の途中から、ポカポカ体が温かくなると感じる方も多いです。
本年も皆様のご来院、心よりお待ちしております。
メニュー
☆90分 7000円
☆70分 5000円
☆40分 3500円
場所
富士見町富士見
あぐりモールそば(詳細はご予約後にお知らせします)
その他
女性のみ
男性はお知り合いの方のみお受けいたします。
1月の予定
1月4日(木) 9:00~ 11:00~ 13:30~
1月5日(金) 9:00~ 11:00~ 13:30~
1月9日(火) 9:00~ 11:00~ 13:30~
1月10日(水) 9:00~ 11:00~ 13:30~
1月11日(木) 9:00~ 11:00~ 13:30~
1月12日(金) 9:00~ 11:00~ 13:30~
1月15日(月) 9:00~ 11:00~ 13:30~
1月16日(火) 9:00~ 11:00~ 13:30~
1月17日(水) 9:00~ 11:00~ 13:30~
1月18日(木) 9:00~ 11:00~ 13:30~
1月19日(金) 9:00~ 11:00~ 13:30~
1月22日(月) 9:00~ 11:00~ 13:30~
1月23日(火) 9:00~ 11:00~ 13:30~
1月24日(水) 9:00~ 11:00~ 13:30~
1月25日(木) 9:00~ 11:00~ 13:30~
1月26日(金) 9:00~ 11:00~ 13:30~
1月29日(月) 9:00~ 11:00~ 13:30~
1月30日(火) 9:00~ 11:00~ 13:30~
1月31日(水) 9:00~ 11:00~ 13:30~
ご予約フォームからご希望の日時をお知らせください。
可能でしたら、第2・第3希望までお知らせいただくと、ご予約がスムーズにできるかと思います。
それでは、お問い合わせ、ご予約、心よりお待ちしております♪
整体院 きみどり ふるやまきこ
☆2018年☆
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
初日の出を見に行ってきました。
帰宅後。
難しい顔したケロのすけさん。
「・・・ママ、あのね。太陽を見たでしょ?よ~~~く見たのね。でも、どーーーっやって見ても、いつもと同じ太陽だったんだよ(怒) あれで、いいことあるとか、元気になるとか、ちょっとおかしいと思う」
5才児にかかればご来光もいつもの太陽ですか・・・。
たしかにね(笑)
でも、いつもの太陽さんがいいことや元気をくれるんだよ♡
さて、今年も充実した一年になりますように(^ ^)
年末
怒涛の忙しさを乗り越え、やっとほっと一息。無事に年を越せそうです。
掃除も一応やって、お蕎麦もすでにいただきました♡
珍しく(たぶん初めて!?)年末に洗車もし、ケロのすけさんもストライダーの走り納め。
お正月に営業する近所のお店も多いのに、なんでか、どっさり買い物も(笑)
今年は最後の最後までドタバタ、一気に駆け抜けた感じです。
整体院の開業をはじめ、とにかくやりたいこといっぱいやりました!
というわけで、今年の目標「ゆったりと過ごす」は最後まで達成できませんでした(笑)
常に分刻みな毎日を反省して。来年こそはゆったり過ごすぞー。
・・・と言いつつ、すでに余計なこと、いえ、新たにやりたいことを計画中だったりします(^_^;)
そして今年は本当にたくさんの方にお世話になりました!
忙しい中でもたくさん笑って充実の1年でした。感謝の気持ちでいっぱいです。
みなさん、よいお年を!
すきーうぇわ!!
「ママー♡ すきーうぇわ!すきーうぇわ!(≧∇≦)」
はいはい、スキーウェアですね(^_^;)
イソイソと仕度をして幼稚園へ行ったケロのすけさん。
予報になかった雪が降って母はアワアワしましたが、子どもは喜んでおります☆
年末準備!?
ヤジマペンションさんでのツキイチWorkshop。
今日は
X’masシーズンから飾れるナチュラルなしめ縄飾り
うんうん、ナチュラルに仕上がりました♡
これ、ずっと飾っていたいなあ。
ついに来た!
ケロのすけさんの習い事が終わって外に出てみたら。
白い!
移住して2シーズン目の冬、今シーズンの初・本格的な雪道運転は、日が暮れて暗くなってから。
いきなり難易度高い・・・
「わーっ(T T) センターラインも停止線も見えないー。こわいーっ(> <)」
そんなダメかーちゃんを励ますケロのすけさん。
「ママ!大丈夫!クルマくんもがんばっているから!ママも運転じょうずでしょ?」
道中、ずっと励まされ、無事に帰宅しました。
「ボクがしっかりしなきゃ」スイッチが入ったケロのすけさん。
「みんなが困らないようにするね!」と、庭の雪かきまでしてくれました(^ ^)
いよいよ本格的な冬が始まりました。今シーズンはどのくらい降るかしら・・・
六カエルお寺さん
先日、八王子でのケロのすけさんの同窓会。
開始時間はお昼のちょっと前だったので、朝、ゆっくり出発しても間に合ったのですが・・・
やっぱり朝イチの特急あずさで出発(笑)
9時前に八王子に着いて、行った先は・・・
ケロのすけさんは特急に乗ると、座席の前にはさんである冊子を熱心に読みます。
私は電車の中での読み物は苦手なので、すぐに寝てしまうのですが・・・
ある時、ふと見ると、ケロのすけさんが手にした冊子「中央線が好きだ」の表紙にカエルが!
「ちょ・ちょっと見せて!」
「わ~、ママ、よんでるんだから取らないでよー(怒)」
「ちょっとだけ見せてよー」
そんな風にして知った、八王子のお寺さん、大光寺さん。
カエルの置物だらけのお寺さんとのこと。
なんで八王子に住んでいる時に知らなかったんだろう、これは行かねば。
ドキドキしながら境内に入ると、いらっしゃるいらっしゃる(笑)
お参りをした後に、少し写真を撮らせていただきました。
さらに、ご朱印をいただきに社務所へ行くと、大きなガラスケースの中にあふれそうなくらいにカエルグッズが!
「女性の方で見にくる方、多いですよー。ホンモノはダメだけど、置物は好きって言ってね(笑)」
・・・住職さん、さすがです。お見通しですね。
みなさんを「六カエル」(むかえる)精神、それでカエルさんがあちこちにいらっしゃるそうです。
そうだよ!これだよ!これ!「六カエル」精神!うちもカエルさん並べるよ!
はりきって語りかけるも、冷めた顔してケロのすけさん言った・・・
「ママ、かえるさん並べたいだけでしょ」
むむむ。チビスケさんまでお見通し!?(笑)
モッテルねえ
・・・母は。人生で未だ一度も、ビンゴゲームで賞品をもらったことがありませんが。
ケロのすけさん、5才にして、しかも初めてのビンゴゲームで賞品ゲット!
あなたはホントに、モッテルねえ。
ひらがなが読めるようになったケロのすけさん。
一人で読み札をぶつぶつと読んでいます。
「・・・われた おさらも もとどおり・・・・・すげーな・・・ドラえもん・・・すげー・・・」
真剣な顔してつぶやいているのが面白い(笑)
我が家にはテレビがないので、ケロのすけさんはドラえもんをよく知らないと思うのですが、不思議な道具がいっぱい出てくるこのカルタ、ケロのすけさんにはどんな風にみえているんだろう。
ゆめきっず同窓会
かつてのホーム、八王子で同窓会!ケロのすけさんの(笑)
5才にして同窓会なんてすごいなー。
ケロのすけさんが0才の時に駅ビルに移転オープンした八王子の親子のつどいの場、ゆめきっず。
そこによく遊びに行っていた親子が集まっての同窓会。
名前をきいただけではどのお友だちのことか思い出せなかったケロのすけさんも、顔を合わせると「あ~っ、覚えているかも~♪」とか言いながら、およそ2年ぶりに会うお友だちともすぐに仲良く遊び始めていました。
そして今回の会場となった八王子のkikki+(キッキプラス)。
当時、ゆめきっずで「子ども食堂をやりたい!」と言っていたスタッフさんたちが、新しく立ち上げたカフェでした。
子ども食堂にとどまらず、多世代交流の場としてやっているみたいです。すごい!
食事ができて、子どもたちが遊べるスペースがあって、ワークショップなども開催可能。
カフェの営業時間外にはサークル団体の活動の場になったり、そして婚活お見合いパーティーまでやっているそうです。
移住直前まで、親子のつどいの場で、子育ての悩みや愚痴を優しくきいてくださったスタッフさん。
そうそう、私が「お母さんのために」整体をやりたいなあと思うようになったキッカケは、こちらのスタッフさんをはじめ、たくさんの方に子育ての大変な時期を助けてもらったからでした。
久しぶりに歩いた八王子の街、お店が新しくなっていたり、よく行っていたお店が閉店セールをしていたりと、変わっていましたが、なつかしさもあり、初心も思い出し、とてもよい時間を過ごすことができました。
企画してくださったお友だち、スタッフのみなさん、一緒に楽しく過ごしたお母さんと子どもたちに感謝です。
ありがとうございました♡
12月です☆
気づいたら!12月になってしまいました・・・
今年も残りわずか、あっという間です。
子どもが楽しそうに歌うクリスマスソング、それをきいてちょっと焦っています。
さてさて、忙しくなるこの時期。
年末に備えて、カラダを整えに来てください。
指針整体(ししんせいたい)は、バキバキしない、とても優しい整体です。
経絡にそって、全身に施術します。
血流がよくなり、カラダが緩んでリラックス、歪みも改善されます。
施術の途中から、ポカポカ体が温かくなると感じる方も多いです。
12月も皆様のご来院、心よりお待ちしております。
メニュー
☆90分 7000円
☆70分 5000円
☆40分 3500円
場所
富士見町富士見
あぐりモールそば(詳細はご予約後にお知らせします)
その他
女性のみ
男性はお知り合いの方のみお受けいたします。
12月の予定
12月1日(金) 9:00~ 11:00~ 13:30~
12月4日(月) 9:00~ 11:00~ 13:30~
12月5日(火) 9:00~ 11:00~ 13:30~
12月6日(水) 9:00~ 11:00~ 13:30~
12月7日(木) 9:00~ 11:00~ 13:30~
12月8日(金) 9:00~ 11:00~ 13:30~
12月11日(月) 9:00~ 11:00~ 13:30~
12月12日(火) 9:00~ 11:00~ 13:30~
12月13日(水) 9:00~ 11:00~ 13:30~
12月14日(木) 9:00~ 11:00~ 13:30~
12月15日(金) 9:00~ 11:00~ 13:30~
12月18日(月) 9:00~ 11:00~ 13:30~
12月19日(火) 9:00~ 11:00~ 13:30~
12月20日(水) 9:00~ 11:00~ 13:30~
12月21日(木) 9:00~ 11:00~ 13:30~
12月22日(金) 9:00~ 11:00~ 13:30~
12月25日(月) 9:00~ 11:00~ 13:30~
12月26日(火) 9:00~ 11:00~ 13:30~
12月27日(水) 9:00~ 11:00~ 13:30~
12月28日(木) 9:00~ 11:00~ 13:30~
12月29日(金) 9:00~ 11:00~ 13:30~
ご予約フォームからご希望の日時をお知らせください。
可能でしたら、第2・第3希望までお知らせいただくと、ご予約がスムーズにできるかと思います。
それでは、お問い合わせ、ご予約、心よりお待ちしております♪
整体院 きみどり ふるやまきこ
☆突撃隣の整体院☆
なんと!整体の学校のあら木先生が様子を見に来てくださりました!
車で3時間ほどかけて。
フツーに車で我が家の庭に入ってきたのが、ちょっと不思議なおかしな感じがしました。
後からきくと、先生の車にはナビがついていないそうで、住所だけでよく辿りつけたと思います。
ゆったりとお話しながらお茶を・・・
しかし、のんびりしただけではありません!
お部屋の中のことをいろいろと。
「たとえばですよ・・・」とか言いながら、小物をチョコチョコ動かす先生。
すると急に部屋の雰囲気が変わりました。
・・・実は苦手なんですよね、お部屋の雰囲気作り(^_^;)
現在は借家なのであまり大胆なことはできないのですが、いろいろアイディアもいただいたので、いい感じにしていこうと思います。
ふふふ。まだダンボールの中で眠っている大勢のかえるちゃんたちを発掘しよう♡
その後は近所のお蕎麦屋さんへ行き、先生は諏訪大社へ行く!と嬉しそうに車に乗り込んでいかれました。
諏訪地区を満喫されたみたいでよかったです(^ ^)
整体院訪問。まさか長野県まで来ていただけるとは思っていませんでした。
こんな遠くまで来ていただいて嬉しかったです。先生、ありがとうございました。
諏訪大社は前宮、下社(春宮・秋宮)もありますので、ぜひまたお越しください♪
もっと間違えて♡
「ママ、ゆきー場にスキが積もってきたねえ(^ ^)」
母、完全ノックアウト(笑)
かわいすぎるから、敢えて間違いは指摘しません♡
表裏一体
昨日の気功の手 整体講座。
武術をやっていらっしゃる先生からは、いつもとはまた違う視点からのお話がきけて興味深いです。
ヒトの急所。
敏感だったり、内臓が近かったりするので、強く刺激すれば痛くなったり苦しくなったりする場所。
なので武術では対戦相手の急所を狙うわけですが。
殺法と活法は表裏一体。
「急所」といわれている場所にやさしく触れれば、それは療法となり、カラダによい影響が出ることが多い♡
(全部の場所に触れられるわけではないけど)
ということで、ヒトのカラダの「急所マップ」を資料としていただきました。
「急所」といわれているところって、私が思っている以上にたくさんありました。
(ほんの一部だけ紹介)
我が家はテレビをみないのでなかなか機会はないのですが、こういうことが頭に入っていると、格闘技などを見る時もまた違った角度からみえたりするんだろうなあ。